アグリツーリズモの開業は2006年。
カルラ ヴェネリという、36歳のイタリア人女性が経営しています。
修復に5年をかけたというこちらのアグリ、建物の起源はエトルリア時代にも遡るそうです。
1600年代には軍の櫓として使われ1800年代からは豪農が住んでいました。
農地を含めた総所有地は17ヘクタール、そのうち1ヘクタールは数年前に植樹したブドウ畑、
8ヘクタールは3000本のオリーブ畑。
大自然の環境に育ったオリーブの樹から抽出される自家製オリーブオイル!

ここのアグリの特徴のひとつは、搾油所をアグリの中に設置してあること。
殆どのオリーブ生産者は搾油所を持っていないため、収穫されたオリーブの実は搾油所へ運びますが、
量がまとまることは一日の収穫作業では難しいこともあり、オリーブはその日のうちに搾ら れない事になります。その点、ここのアグリは、おいしいオリーブオイルを造る為、 収穫したその日のうちに搾油をするために、アグリの中に搾油所を設けました。
11月〜12月にはオリーブ収穫を体験して、その後、アグリ内で搾りたてのオリーブオイルの テイスティングができるというわけです。
アットホ-ムな家族と有名なジェストラトーレ
こちらのアグリのご家族を紹介します。
経営者はカルラ。お父さん(カルロ、65歳)とお母さん(ロージー、62歳)
が、必要なときに手伝います。カルラにはお兄さんが二人いて、
二人ともなんと、ジョストラトーレ(giostratore 馬上槍試合の競技者)です。
ルカはサントスピリト門の競技者、ガブリエーレはフォーロ門の競技者二人とも現役で活躍しており、アレッツォの町で、彼らを知らない人は居ません。
お父さんのカルロさんも昔はジョストラトーレだったそうです。
お母さんのロージーは、料理上手!所有する料理本は200冊以上、理屈正しく料理されます
2011年にはベルギーにおいて、ロージーの料理本が出る予定です。
アグリ内にはご家族は住んでいませんが、お客様のいらっしゃるときに、カルラがお世話をし、必要な場合は家族が手伝うスタイルです。
他には、庭師のカルロ、お部屋のお掃除にはヴァレンティーナとジョイアの2名がアグリで働いています。
地区は自然がいっぱい、国定公園があります。
この地区は食材の宝庫としても知られ、豚肉の加工品、チーズ造りが特に盛んです。
アンティークで揃えられた蔵スタイルのお部屋たち
キッチンがお部屋に備えられているので、イタリアの田舎でウチゴハンもよし!アグリの食事を味わうもよし!

アグリ自家製ワインやオリーブオイルが販売されています。お部屋でアグリならではのイチオシワインを味わって楽しむのも贅沢な時間になることでしょう〜。
アグリ敷地内でゆったり・・・まったり・・・
こんな素敵な自然環境の中、読書をしたりプールで泳いだり・・・・ここから離れたくなくなるかも・・・・
家族連れには、動物達とのふれあいもあり! 夏休みにイタリアの田舎で過ごす!なんてなかなかできない体験です。
目覚めのあとは、敷地内を散歩してはいかがでしょうか。

アグリでのプチグルメ
イタリア・トスカーナ料理って気になりますよね〜
こちらのアグリでは、繁忙期(夏場)には、週3回(月曜日、水曜日、金曜日)ビュッフェ式のディナーがあります。嬉しいことに!敷地内にある野菜畑にある食べごろ野菜は自由に召し上がることができます。
(季節野菜ですので、野菜がない場合がございます。ご了承お願い致します。)

朝食はとってもシンプル!

夏場はプールやBBQのアクティビティが楽しめます!

バーベキュー用、窯と薪(プールサイド横にあります)はアグリで用意してくれます。
イタリアでBBQなんて! こんな旅なかなかないかも・・・・
その他、マウンテンバイク 1時間5ユーロ 4時間(半日)15ユーロ 8時間30ユーロ
馬でトレッキングなどなど・・・・
もう1つの楽しみはトスカーナ料理レッスン!
イタリア旅行の思い出にイタリア家庭料理を習ってみてはいかがでしょうか。
例えば・・・・プリモピアットはラザニア
ラザニアは3つの組み合わせからできる一品です。
@ (地鶏の卵を使った)手打ちパスタ
A ロージー家に伝わるトマトと牛乳を使ったソース
B ホワイトソースの作り方!
ホワイトクリームたっぷりが特徴
とってもクリーミーなラザニア、ソースをあまり煮込まないので軽い仕上がりになります。

セコンドは、ロージーマンマのホロホロチョウ料理
ホロホロ鳥は、日本では鶏肉で代用できます。

ロージーマンマの今回の味付けは、いろんなお肉で応用できそう。 基本野菜、にんじん、たまねぎ、セロリで、うまみを出しています。
ドルチェはトルタデッラノンナ
松の実が乗っているトルタデッラノンナは、元々はリグーリア州発祥。そして、隣のトスカーナでも作られるようになった定番中の定番ドルチェ。
トルタデッラノンナは2つの構成
@ パスタフローラ (バターを使ったタルト生地)
A クレマパスティッチェーラ (カスタードクリーム)
両方ともドルチェには欠かせないもの、この二つを覚えるとたくさんの応用がききます。

* 1日目早めにアレッツォご到着いただき、夕食に向けての料理レッスン又は1泊延泊してのレッスンが可能です。 料理レッスンには通訳は付いておりません。
「羊飼いの農場」で自然と自家製チーズの試食!
アレッツォ駅から約1時間強列車移動すると・・・こんな素敵なイタリアの農場があります。
賢い牧羊犬が羊を追いかける・・・私の第2の故郷ニュージーランドになんとなく似ていますが、自家製チーズがここで食べることができる!
日本でもなかなか体験できないことが、ここイタリア・トスカーナで体験することができるんです!

広大な牧場には、羊・ヤギ・キアナ牛などの動物たちが放牧されています。
そんな自然豊かな環境の中で育つ動物たちを賢い牧羊犬が厳しい目で見守っています。
ここの農業会社は、キアナ牛(食肉用)も飼っています
子牛が生まれると、大自然の中、一緒に放牧!

先代から引き継いだ伝統チーズ造りを見学
ラビジョーロ、ペコリーノ、リコッタチーズの3種があります。
生乳でできた熟成方法、熟成期間の違3種のペコリーノチーズ
(※季節や時期によって、種類数が変わります)

ここでのランチはボーリュームたっぷり!というものではなく、自家製のものを上手に盛り付けした生産物ランチを用意してくれます。
たとえば・・・今回のランチメニューは・・・
農家産生ハム、農家産の白インゲン豆のブルスケッタ
イチジクとくるみ
ラビジョーロチーズ、出来立てあったかリコッタチーズ
ペコリーノチーズ2種(オリーブ油粕熟成、ソフトタイプ)
カプリーノ(ヤギのチーズ)
ソースは、手作りのイチジクジャムと赤パプリカジャム
トスカーナパン、赤ワイン、お水、コーヒー
イタリア旅行で農家に訪問・農家自家製のものを食べる!
こんな体験こそ 忘れることができない旅になることでしょう〜。
サンプルスケジュール 2泊3日
1日目 | アレッツォ駅に到着。 アグリツーリズモスタッフがお迎え、ステイ先へお車にてご案内(約20分)。 アグリにてトスカーナ料理のディナー。 |
---|---|
2日目 |
アグリにて朝食(自家製スポンジケーキ1つ・コーヒー・ミルク程度の朝食となります) |
3日目 | 朝食後、チェックアウト。 (自家製スポンジケーキ1つ・コーヒー・ミルク程度の朝食となります) お車にてアレッツォ駅へ送迎。 |
2泊3日に含まれるもの
- アレッツォ駅/アグリツーリズモ間往復送迎
- 朝食2回・ランチ1回・夕食2回 (アグリでの夕食は部屋食になる場合がございます)
* 繁忙期には、週3回(月曜日、水曜日、金曜日)ビュッフェ式のディナーがあります。
別途おひとり様1回につき¥3,800追加となります。
★ 朝食はスポンジケーキ1つ+コーヒー又は紅茶の軽食となります。
料金 <2泊3日> <期間 2019年4月01日〜11月10日>
- ★ こちらのアグリは冬季休業となります。
【ローシーズン期間:4/6〜4/13、5/4〜5/25、9/14〜11/4】 - 2名様1室ご利用の場合:おひとり様 ¥82,000
【ミディアムシーズン期間:4/13〜5/4、5/25〜6/22、8/31〜9/14】- 2名様1室ご利用の場合:おひとり様¥89,000
- 【ハイシーズン期間:6/22〜8/31】
- 2名様1室ご利用の場合:おひとり様¥102,000
オプション
* 料理レッスン! ・・・マンマ・ロージーの料理レッスンでトスカーナ家庭料理を伝授してみては・・・
3時間のレッスンと食事(ランチ又はディナーの対応OK!)
プリモピアット1品・セコンドピアット1品・フォルチェ1品 : 13,600円(水曜日は不可)/
おひとり様
* シーツ、バスタオル、プール用バスタオル(1週間以内の宿泊の場合はタオルの交換はありません)
* 1週間以内の滞在の場合、リネンの交換はございませんが、交換がご希望の場合は17ユーロとなり
ます。 (シーツ交換・タオル各種交換・交換のための人件費を含みます)
* エアコン使用は料金に含まれておりませんので、使用される場合は別途料金が必要となります。
アグリの設備について
− 各アパートメント冷暖房完備 (費用は宿泊代に含みません)1泊につき約12ユーロ(アグリへ支払い)
− 各アパートメントインターネットケーブルWIFI完備
− 各バスルーム ドライヤーあり、シャワーのみ(バスタブ無し)、バスタオル
小さなボディシャンプーはご用意していますが少量ですので、ご持参されることをおすすめします。
− 各アパートメント内キッチンには、食器洗浄機、冷蔵庫、電子レンジ、飲料用湯沸かし器
モカコーヒー、トースター、食器、フォークセット、鍋、フライパン、はさみなど揃っています。
− 各アパートメントには、調味料の設置はございません。
アグリの自家製オリーブオイル500mlが販売されています。
− 各アパートメントには、プライベートの屋外ベランダが備え付けてあり、テーブル、椅子などがあります。
− 洗濯室あり : 洗濯機(1回8ユーロ/乾燥機・洗剤込み)、アイロンを用意しています。
アグリイチオシ!ワンポイント!
ここでしか買えないアグリならではのオリジナル自家製商品はオススメです!
ジャム・蜂蜜・マンマ・ロージーの瓶詰め商品
アグリ自家製ワイン
3000本ものオリーブから採れるオリーブオイルはイチオシ!